耳鼻咽喉科 小児科 医師採用中常勤・非常勤

駅から近い都営浅草線西馬込駅からすぐ診療に集中できる環境クラーク・採血は担当が対応近隣大学病院との連携東邦大森大学病院と連携しています定時に帰宅することができる

  • MISSION

    医療を通して、
    子育て世代が光り輝く社会を創る

  • VISION

    日本の医療施設が、子育てしやすく、
    働きやすい職場となり、1人でも多くの
    医療スタッフが輝く社会を創る

当院で働くメリット

  • LOCATION
    01

    都内で仕事ができる

    当院は東京都大田区の浅草線西馬込駅にあります。
    都内在住の方は移動時間が少なく、通いやすい好立地の場所です。

    新橋や銀座へもアクセスがとてもよく、勤務後には銀座などでのお買い物やお食事の時間もお楽しみいただけます。
    都内にお住まいの方は、移動時間を減らすことが可能です。勤務先が郊外だと、移動時間だけでかなり大変になってしまうことも。
    余った時間はご自身の予定を入れることができますし、お子さんがいる場合、お迎えや塾帰りなどで一緒に食事をとることもできます。

  • SYSTEM
    02

    診療に集中できる

    病院では、診療をする際に、看護師さんが1名ついてくれるかどうかだと思います。業務の中では、「これは本当に医師がやる仕事なのか?」と思う業務がありませんでしたか?
    当院では徹底的に無駄を省き、診療に集中できる体制を整えています。
    看護師が常に在籍しているので血液検査や薬の使い方の説明、緊急時などもご安心ください。また、電子カルテはEMシステムズを採用していますが、基本的には診察中クラークがついているので、医師はカルテを打つことなく、患者さんと面と向かってお話しすることができます。

  • COOPERATION
    03

    近隣大学病院と連携をしています

    当院では毎週土曜日に東邦大学大森病院から医師を派遣していただいており、きめ細やかな病診連携を行っています

    スタッフも近隣病院の先生と顔見知りなので、紹介がしやすい環境でお仕事が可能です。
    東邦大学大森病院の他にも、大森赤十字病院や荏原病院とも連携して、馬込地域の地域医療に貢献しています。

  • INFECTION CONTROL
    04

    徹底的な感染対策

    当院では、感染対策に力を入れておりますので、ガウンや手袋などの防護服などを十分に使用して診療しています。

    また、消毒薬などもスタッフに害のないものにし、感染対策だけでなく安全性も保たれています。耳鼻咽喉科ユニットのスプレーノズルは交換式を導入しているため、患者さんごとにスプレーの交換をしています。
    また、患者さんは完全時間予約のため、密にならないよう対応しています。その他にも、スタッフと患者様の接触をなるべく防ぐための自動精算機・Web問診など感染対策をしております。

  • ON TIME
    05

    定時で帰宅することができる

    現在当院では患者さんは完全時間予約のため、アレルギーなどの
    繁忙期でも基本的には、定時に帰宅することができます。

    そのため、勤務後のプライベートな予定も立てることができるためワークライフバランスを充実させることができます。是非、ご友人との予定やご家族の時間を確保してください。病院でよくある無駄な会議などもありません。

このような方を
募集しています
RECRUITMENT

  • 01

    耳鼻咽喉科専門医・
    小児科専門医をお持ちの方

    当院の近くには、保育園なども多く小児の患者さんが多いです。こどもの成長をご家族と一緒に見守ることができます。

  • 02

    患者さんやスタッフに優しい

    当院ではチームワークを意識した診療を行っております。
    スタッフ一丸となって患者さんを治していきたいと考えています。

  • 03

    長く勤務ができる方

    短期間の勤務では、どうしても患者さんを継続的に診ていくことができません。
    患者さんとの信頼関係を築くためにも、常勤の希望の方は、最低でも3年以上勤務をしていただける方を希望しています。

  • 04

    成長意欲があり、様々なことを取り入れることができるの方

    当院は保険診療をメインとしておりますが、中には症状が良くならず繰り返す患者さんもいらっしゃいます。
    患者さんをしっかりと治して症状が出なくなるよう、当院では予防医療の勉強会を定期的に行い、日々知識のアップデートを行っております。

  • 05

    クリニックでできる診療のスキルアップを望んでいる方

    病院とクリニックでは患者さんが求めていることが違います。病院では、入院対応や手術などの対応が多かったかと思います。
    クリニックでは、患者さん・ご家族の普段のライフスタイルを確認してから、慢性疾患や風邪症状に対して治療をしていくことが多く、お話を聞きながら、何がその患者さんにとって適切かを判断していく技術が必要となります。また、耳鼻咽喉科では、病院では行うことが少ない舌下免疫療法や慢性上咽頭炎に対するEAT療法など、クリニックの方が得意とする診療もあります。当院では、舌下免疫療法は500件以上導入経験があり、看護師も経験豊富です。
    患者さんが治療してもらいたい内容は病院とは異なるため、更なるスキルアップや地域医療を学ぶことが可能です。

豊富な勤務体系
RECRUITMENT

  • 01

    週1コマから勤務可能

    こどものお迎えなどで午前中のみの勤務をご希望の方や土曜日のみ勤務したい方などご本人のご都合に合わせた勤務体制が可能です。

  • 02

    産休・育休中の
    ママさんドクター

    出産や子育てなどで現場から離れてしまった女性医師も募集しています。
    子育てしながら仕事復帰を考えている方なども是非ご相談ください。

  • 03

    大学で勤務しながら
    クリニックで働きたい方

    大学病院で働き続けながら、クリニックでの診療に興味がある先生を募集しています。土曜日や平日の非常勤医師を行いたいなど柔軟に対応をしています。病院では患者さんは重症化してから受診されることが多く、クリニックでの診療が先生の診療の幅を広げてくれることになると思います。

MASATOSHI
AKUTU

理事長メッセージ MESSAGE

一緒に地域貢献しませんか?

ここまで読んでいただきありがとうございます。東京都大田区でクリニックをしています阿久津 征利です。当院では開院以来、多くの患者さんがご来院いただいています。

初めは2018年に私一人で始めたクリニックですが、2年目には常勤医師1名、非常勤医師1名、近隣大学病院からも医師を派遣して頂き、多くの先生方に助けて頂きながらクリニックは成長しています。
2022年には大田区馬込駅に小児科•耳鼻咽喉科のクリニックを開院し、さらに多くの先生を必要としております。

病院では、雑用や書類作業・長い会議・長い待ち時間など非効率な業務体制が往々にあると感じていました。病院に在籍していた頃より、『患者さんのために診療に集中できる環境を作りたい』との思いを持っており、現在のクリニックはあります。
そのため当院では、患者さんとしっかりお話ができるようクラーク制度を導入し、医療事務がレセプトチェックを行い、看護師が先生の診療をフルサポートしてくれます。

近隣からも評価いただいてるクリニックで一緒に仕事をして下さる方をお待ちしています。

西馬込あくつ耳鼻咽喉科
理事長 阿久津 征利

医師インタビュー INTERVIEW

医師熊谷先生

私自身様々な刺激をもらっています

  • 働いてみていかがですか?
    スタッフの方は皆、診察がやりやすいようにテキパキしてくれますので、とても働きやすいと感じます。
    また、子供の病気などで急な休みが必要な場合も臨機応変に対処してもらい、とてもありがたいです。
  • クリニックの雰囲気はどうですか?
    年齢の近いスタッフも多く、皆とても仲が良いです。お昼休みも楽しく過ごしています。
    わからないことやミスがあっても、皆で情報共有してカバーし合える関係です。
  • 阿久津先生はどんな先生ですか?
    物腰柔らかく、診察では丁寧親身になって話を聞いてくれる先生です。また常に新しいことや試みにチャレンジされていて、私自身様々な刺激をもらっています。
医師岩澤先生

仲がよくとても明るい雰囲気で仕事ができるクリニックです

  • 働いてみていかがですか?
    とても働きやすいクリニックです。
    やり方を自分のやりやすいようにやらせていもらえるため、自分のやり方を変えることなくできるのが仕事をやりやすい一因だと思います。
    また新しい環境で困る事の多くは①スタッフとのコミニケーション②院長とのコミュニケーション③自分の知っている環境との差だと思います。
    このクリニックは、クリニックの雰囲気が良くスタッフも仲が良いです。そのためスタッフとのコミニュケーションがとてもとりやすいので仕事とてもスムーズに行えます。
  • クリニックの雰囲気
    仲がよくとても明るい雰囲気で仕事ができるクリニックです。
    誰かの誕生日になると院長が何か買ってきてくれたりするので、仕事後にみんなで美味しく頂いています。仕事以外の話も楽しくできる環境です。
  • 阿久津先生について
    とても話やすいです。また先生の方からも色々話して気にしてくれます。友人の聖マリアンナの医師から阿久津先生は聖マリアンナでも後輩から人気の先生だと聞いていましたが、実際仕事をしてみてよくわかりました。
    スタッフが困っていた時も色々とやってくれていました。個人的な話で僕が困っていた時も助けてくれる雇い主としてだけではなく人としても男気のあふれる先生です。
医師川島先生(東邦大学医療センター大森病院)

清潔感があり、大変居心地の良いクリニックです

  • 働いてみていかがですか?
    クリニックに足を踏み入れた瞬間から、スタッフの皆さんの笑顔や明るい声がする温かい場所です。
    このようなクリニックで自分も働きたい!と心から思える空間です。
  • クリニックの雰囲気
    院内は外からの光がたくさん入り、清潔感があり、大変居心地の良いクリニックです。
    スタッフの方々が、心から楽しんで働いている事が伝わり、それがクリニックをさらに明るい雰囲気にしているように感じます。
  • 阿久津先生について
    どんな時でも優しく丁寧に患者様と向き合い、
    医学に限らず様々な新しい情報へのアンテナを張り巡らせ、アップデートしていく、勉強熱心な先生です。
診療科目 耳鼻咽喉科・アレルギー科
住 所 〒143-0025
東京都大田区南馬込5-40-1 西馬込メディカルビレッジ3階
電話番号 03-6451-8570
診療時間 日祝
09:00〜12:30
14:30〜18:30

☆木曜日:【午後】14:30~18:00(最終受付:17:40)
△土曜日:【午前】09:00~13:00

2022年5月開院

診療科目 耳鼻咽喉科・小児科
住 所 〒143-0025
東京都大田区北馬込二丁目30番2号
診療時間 日祝
09:00〜12:30
14:30〜18:30

△土曜日:【午前】09:00~13:00

募集要項

耳鼻咽喉科

1.職種/仕事内容 耳鼻咽喉科
2.対象となる方 小児:大人=1:1
3.勤務地 東京都大田区西馬込駅・馬込駅近く
4.アクセス 西馬込駅目の前・馬込駅目の前
5.勤務日・時間 9時~12時30分/14時30分~18時30分 ※希望に応じます
6.給与 非常勤 時給1万円~
常勤(専門医をお持ちで4.5日勤務)年収1600万~
7.休日休暇 平日1日、土曜日午後、日曜日、祝日
8.待遇・福利厚生 交通費支給
有給消化推奨
学会参加・交通費支給(年2回)
書籍購入費用負担
9.応募情報 ■非常勤希望の方
履歴書を確認後、スポットで診療
■常勤希望の方
履歴書確認後、面接

小児科

1.職種/仕事内容 小児科
2.対象となる方 小児診療・予防接種・各種健診
3.勤務地 東京都大田区馬込駅近く
4.アクセス 馬込駅目の間
5.勤務日・時間 9時~12時30分/14時30分~18時30分 ※希望に応じます
6.給与 非常勤 時給1万円~
常勤(専門医をお持ちで4.5日勤務)年収1600万~
7.休日休暇 平日1日、土曜日午後、日曜日、祝日
8.待遇・福利厚生 交通費支給
有給消化推奨
学会参加・交通費支給(年2回)
書籍購入費用負担
9.応募情報 ■非常勤希望の方
履歴書を確認後、スポットで診療
■常勤希望の方
履歴書確認後、面接

よくあるご質問 Q & A

勤務時間はどれくらいでしょうか?

ご参考までに当院の勤務時間を記載いたします。
西馬込 
9:00-12:30 / 14:30-18:30
ご希望の時間帯に併せて勤務して頂くことも可能ですので、ご連絡下さい。

面接前にクリニックを見学することは可能ですか?

当院では、随時見学を受け入れております。ご希望がありましたらご連絡ください。

1日の患者数はどれくらいでしょうか?

耳鼻咽喉科の場合、時期により変動はありますが、1日50名~80名ほどを診て頂く予定です。
小児科の場合、1日30名~50名ほどを診て頂く予定です。
(周りのサポートがありますので、初めて来られる先生方でもこの人数を無理なく診療して頂けています)

産前産後の休暇・育児休暇・その後の職務復帰などは可能でしょうか?

当院では、子育て世代が働きやすい勤務形態を目指しております。復帰後も無理なく働ける環境作りを進めていますので、ご希望がありましたら教えてください。

応募フォーム ENTRY

    お名前

    メールアドレス

    電話番号

    年 齢

    職 歴

    資 格

    院内見学

    診療科目

    その他

    医師採用のご相談 CONTACT

      お名前

      フリガナ

      メールアドレス

      メールアドレス(確認用)

      電話番号

      診療科目

      その他