西馬込あくつ耳鼻咽喉科

大田区・西馬込駅徒歩20秒。
耳鼻咽喉科・アレルギー科。
tel.03-6417-1855
【 受 付 】09:00~12:30 / 14:30~18:30 (土曜 : 09:00〜13:00)
【 休診日 】日曜日・祝日

お知らせ
news

2025.09.12 西馬込院

【西馬込】 2025年インフルエンザ予防接種について

インフルエンザの予防接種についてのお知らせです。

実施期間

2025年 10月1日(水)~ 12月20日(土)予定

予約・接種について

予約開始日

2025年 9月 8日(月) 20時~

予約方法

  • 不活化ワクチン(注射):WEB予約(こちら
  • フルミスト(経鼻ワクチン):電話予約

    フルミスト(経鼻ワクチン)に関しましては在庫や納品状況により、日程の指定(例:◎月△日以降)やご予約をお受けできない場合がございます。なにとぞご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

ご予約に関する注意

  • 実施期間内はいつでも予約取得可能
  • 接種時間の 60分前まで予約可
  • キャンセルは 10分前までWEBで可
  • 2回接種が必要な方
    • 2週間後以降の2回目予約を、1回目接種前に取得可能
    • 推奨間隔は4週間後

※ ワクチンがなくなり次第終了となります。お早めにご予約ください。
※ 在庫状況は 公式LINEInstagram にて随時ご案内します。

友だち追加

対象年齢

  • 1歳から接種可能です。
  • 生後初めて接種する方 → 馬込院(小児科)でのご予約をお願いします。
  • 未就学児は 母子手帳のご持参が必須となります(忘れた場合は接種不可)。

※ 2回接種の方は1回目接種から4週間後を勧めていますので、2回分まとめてご予約をお願いします。
※ 18歳(高校生相当)以下の方は保護者の同伴が必要となります。

接種回数

不活化ワクチン

  • 1歳 ~ 12歳 11か月:2回接種
  • 13歳以上:1回接種

フルミスト

  • 2歳 ~ 18歳まで:1回接種

接種料金

不活化インフルエンザワクチン 3,500円(通常料金)

フルミスト 11,000円(通常料金)

助成制度

大田区こどものインフルエンザ予防接種

対象者

接種日現在、大田区に住民登録がある、生後 6か月以上 18 歳(高校 3年生相当)以下の方

助成額・助成回数

  • 不活化ワクチン:2,000 円 / 回 (12 歳以下:2回まで / 13 歳以上:1回まで)
  • 生ワクチン:4,000 円 / 回(年齢に関わらず1回のみ)

大田区こどものインフルエンザ予防接種費用助成事業について(PDF)

大田区高齢者インフルエンザ定期予防接種

対象者

接種日現在、大田区に住民登録があり、大田区より予診票が届いている方(対象の方に9月下旬に発送予定)

新型コロナ感染症定期予防接種予診票と同封されています。

尚、当院では新型コロナ感染症の予防接種は行っていません。

接種費用(自己負担額)

  • 2,500円
  • 生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給中の方は自己負担額免除

大田区民でひとり親家庭等医療費助成制度(マル親)の医療証をお持ちの方

当院では、ひとり親家庭の方を対象に、可能な限りサポートを行っております。
インフルエンザ予防接種は以下の料金でご案内いたします。

ご利用の際は、必ず マル親医療証 をご持参ください。

1歳~13歳未満:500円(税込) ※2回接種の場合も、2回目は同一料金です

13歳~15歳以下:500円(税込)

15歳以上:500円(税込)

当日ご持参いただくもの

  • 健康保険証
  • お薬手帳
  • 医療証(高校生相当18歳までの方)
  • 母子手帳(未就学児までの方)

注意事項

ご予約は必ず 予約サイト またはお電話からお願いします。

ワクチン在庫状況は 公式LINEInstagramで随時ご案内します。

高校生以下の方は 保護者の同意と同伴が必要 です。

診療患者さんと同じ待合室となりますが、感染症対策のため優先的にご案内します。

接種後30分以内は近隣にて様子を見てください。お子様はご家族が必ずそばで観察をお願いします。

発熱した場合は、解熱してから1週間以上あけて接種 してください。

インフルエンザ罹患後も4週間あけて接種してください。