2日間にわたる全体研修について

お久しぶりです!!医療コーディネーターのおいちゃんです🙂

新しい年が始まり、早くも1ヶ月が経過しましたね。
時の流れの速さに日々驚くばかりです。

さて本題に入りますが、年始に2日間ほど休診のお時間をいただきまして、外部講師をお招きしてのスタッフ研修を行いました。
今回の研修テーマは、主に【人生理念と目標】について学ばせていただきました。
私は入職3年目になりますが、当院は各々が自分の心の中に人生の意義や目的を明確に持っていると、普段から働いていて感じます。
信念や他者との関わり方も、それぞれが自分のスタイルを持っており、日々働いていて互いを尊重しあえる気持ちの良い職場です🤗
研修が始まる前までは、私たちはしっかり人生ビジョンを持っているから、そんな研修必要ないよーなんて思ってしまっていた私ですが、2日間の研修を終えた後は、今後の人生がキラキラと輝くように見え、より明確になった気がします✨
そんな胸がときめく研修内容を今回のブログで、みなさんにシェアしちゃいます!

成長のステップ

目標を達成する過程でまず必ず通過する各ステップ、まず成長のステップについてご紹介します。

私はこれまで目標を達成するまでの過程について深く考えたことがなく、ただぼんやりと、いくつもの難関を乗り越えて成長してきたなーぐらいの感覚でいました。
そのなんとなくな過程は、以下のように分析されているようです。
知識→理解→習慣の壁を乗り越える→実践→習得→自我の壁を乗り越える→貢献→達成
何か新しいことを始めるときや、悪い習慣を直そうとするとき、違和感や苦痛を感じますよね😥
その習慣の壁を乗り越えるという事が目標達成に向けての大事なステップだそうです。
私は新しいことに挑戦する時に苦痛に感じる事があるとくじけてしまう事が多々あります😭💦笑
そんな時は、成長痛とポジティブに考え直すようにする事が大事だそうです✊✨

自己実現の状態とその段階

自己実現とは、願望と行動がぴったりとかさなる事

①人生理念を固める。
②人生ビジョンを明確にする。
③目的をいつまでに実現するのか、明確な目標を設定する。
④目標を達成するための手順や方法などの計画を立てる。
⑤日々の実践に落とし込み、目標達成に役立つ事を優先し行動する。

研修では、自分の人生理念を明確化するために、プレゼンにトライしました!!
約150ものポジティブなワードの中から自分が人生において大切にしているものを3つピックアップし、なぜそれを選んだのかという理由や人生背景を5分間にわたりプレゼンを行いました。
これまで他者との価値観を比較した事がなかった私ですが、それぞれが選んだ言葉は互いに異なり、みんなこんなにも価値観が違うのか!!と驚いたのが一番の印象でした。
そしてみんなの人生理論からは、それぞれの人生背景が見ることができ、普段一緒にいるのにも関わらず、知らない一面があった事に初めて気づきました😯❗️
その人の人生背景と人生理論を知ることは、相手のことを理解し、お互いに働きやすい環境づくりにとって、とても大切な事なんだなと思いました。

さらに目標の設定のワークでは、目標を明確にするために、健康・人間関係(家族・友人等)・仕事・経済・趣味】のそれぞれの分野の1年後・3年後・5年後の目標構造化シートを作成しました。
これまであやふやに、○○年後あたりはこうなっていたらいいなとしか考えたことがなかったので、明確化する事がとても大変と感じました🤦‍♀️
しかし少しずつシートを埋めていくにつれて、自分のやりたいことがクリアになり、『こうなるにはどうしたらいいんだろう?』とその過程も考えるようになりました💡
やはりゴールを明確にするのも大事ですが、そのプロセスがクリアになった事が何よりも自分の心がときめきました!!

みなさんもよろしければ、トライしてみてください👍

行動の優先順位

以下の図にあるように、第1象限⇨第2象限⇨第3象限⇨第4象限で行動する事により、より成果を生み出しやすくなるそうです。
普段なかなか不要な行動を優先しがちではないでしょうか?
私はよく、やらなければいけない事を後回しにし、ゲームにどっぷり時間を費やしてしまう事が多いです💦
ダメ人間の象徴的な例ですね🤣
もし自分がやるべき事を優先にしていたら、自己成長は今よりも大きなものになっていただろうと感じました。
今からでも遅くないので、これから実生活でこの優先順位を元に行動の見直しにトライしようと思います❗️

選択理論とは

ウィリアム・グラッサーが提唱する心理学

人は外部からの刺激に反応して行動するので はなく、内的な動機付けにより自らの行動を選択しているという事を【願望と基本的欲求】という観点から説明しているそうです。
下記図の5つの欲求は、人によって大切にしているものが異なります。
その大切にしている物の中心が、その人の【上質世界】と言われるものだそうです。

研修内ではそれぞれの上質世界について発表をしたのですが、こちらも皆全く答えが異なり、非常におもしろかったです!

同じ国に生まれ育ったのだから似たような感覚なのかなと思いきや、答えがあまりにもバラバラで最初は「え、なんで!?その感覚おかしくない??」と正直感じてしまいました🤔
しかしそれぞれが自分の上質世界について選択した理由を発表した際に、「え!?なんで??」という疑問が、「なるほどね!そういった考えた方もあるよね!あなたがそう思うなら、私はその考えをぜひリスペクトしたい!!」という気持ちに変わりました💝