耳がかゆい、耳が痛い、聞こえくい、耳つまりがするという方が急増。オンライン診療も実施中です。

こんにちは🌸
東京都大田区馬込地区にある西馬込あくつ耳鼻咽喉科の看護師めぐりんです🌸

新型コロナウイルスで全国的に緊急事態宣言が出されましたね…。
皆さまも様々な影響を受けていらっしゃるのではないかと思います。
新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるには、3密にならず、人と人との接触機会を減らし、人の流れを止めることが必要だと言われています。
そのため、家で仕事をすることになった人も多くなりましたよね。
在宅勤務も普段から慣れている方ばかりではなく、初めて経験される方も多いのではないかと思います。
さらに学校も休校しているのでお子さまのいる家庭はその中で仕事をするという状況…。
私の家にも小学生の子どもがいますが、ご飯を作ったり掃除をしたりすることも普段の様には進まずに集中できない状態です…💦
この状況で家で仕事をする事はとても大変な事だと想像出来ます。。

いつまでこの事態が続くのかという不安や、環境の変化はストレスにも大きく関わります。
耳は感覚器官として自律神経の影響を受けやすく、ストレスを感じやすいとされています。
そのため、クリニックでは耳の症状で受診する方が増えており、さらにオンライン診療でも耳の症状でお困りの方からご連絡を頂いています。
政府からの人との接触を8割減らす「10のポイント」の一つとしても遠隔診療(オンライン診療)があげられています。
耳の症状(耳がかゆい、耳が痛い、聞こえくい、耳つまりがする)を遠隔診療(オンライン診療)でみることは難しいのですが、当院では工夫をして診察をしています。
今回は、当院の遠隔診療(オンライン診療)でも受診されることが多い病気を説明していきますね。

低音障害型感音難聴👂

ある日突然
「耳が詰まった感じがする」
「耳の中がこもった感じがする」
「耳鳴りがする」
といった聞こえにくさを感じる事が特徴です。
患者さんは他に
「水が入ったような感じ」
「自分の声がいつもと違って聞こえる」
と訴える事もあります。
低音障害型感音難聴は耳の内耳という場所にあるリンパ液の代謝が悪くなり、浮腫んでしまうことで聞こえづらくなると言われています。
代謝が悪くなる原因として、ストレス、寝不足、疲労などが考えられています。
聴力検査で診断され内服治療となります。

患者さんの特徴としては女性に多く、最近は特に子どもの世話をしながら仕事をしたりテレワークをしたりして負担がかかっているお母さんに多いです。
また増えている原因として、普段より人と会話をする機会が減り、知らず知らずのうちにストレスがたまっていることも考えられます。

日常会話で聞こえる音域は正常なことが多く「何となく聞こえづらい」とはっきりとはしない症状の場合、受診をためらう方もいます。
いつもとは聞こえが違うと感じたら早めに受診してください。
聞こえにくい症状でオンライン診療(遠隔診療)でもご相談をいただいております。
当院では、自宅でも行える聴力検査と合わせながらオンライン診療(遠隔診療)でも診察をしています。
受診する際に、小さな子供がいて検査できないと不安になったことはありませんか?
当院は、小さな子供がいる場合、スタッフがあやしながら、ママは聴力検査に集中できる体制をとっています。
当院のスタッフはベビーシッターの資格を持っている優秀なスタッフがそろっています。

突発性難聴👂

ある日突然耳の聞こえが悪くなる病気です。
同時に耳鳴りやめまいを訴える方もいます。
突然難聴が起こり、いつ聞こえが悪くなったかがはっきりとしている事が多いです。
原因ははっきりとはわかっていませんが、ストレスやウイルス感染などが発症の引き金になると考えられています。

クリニックでも過去に突発性難聴と言われて、最近になってまた耳鳴りや耳が詰まった感じがすると訴える方が増えていますが、そういった場合は突発性難聴の可能性は低く、低音障害型感音難聴のことが多いです。

突発性難聴は治療が遅れると耳の聞こえが戻らなくなる可能性が高くなるため、なるべく早く治療を開始する事が大切です。
耳が聞こえにくくなったり、めまいが起こったりした場合はできるだけ早く受診してください。

現在、オンライン診療は休止しており、対面診療のみとなります。

外耳道炎👂

普段より外耳道炎で受診される方も増えています。
外耳道炎の原因は「耳掃除」が一番多いです。
自宅で過ごされている方が多く、普段より耳掃除の回数が増えていることも影響しているかと思います。
そして耳掃除は実はストレスにも関連しています。
耳掃除をすると、耳の奥にある迷走神経(副交感神経と呼ばれ、リラックスできる神経)を刺激しますので、気持ちが落ち着いたり、気持ちが楽になったりします。このため耳掃除が習慣になる方が多くいます。

耳の入り口から鼓膜までを外耳道といいますが、
しかしながら、この外耳道は皮膚が薄く刺激に弱い場所です。
院長は目の下の皮膚位の薄さとよく患者さんに説明しています。
綿棒などで強く擦ったりすると、荒れたり傷ついたりして炎症を起こし耳が痛くなり、外耳道炎と言われる状態になります。
治療は症状により塗り薬や点耳薬が処方されます。

耳垢(みみあか)👂

耳垢を取りたいために耳掃除をすることも多いと思います。
しかし「耳垢は取らなくてもいい」と院長はよく説明をしています。
私も初めて聞いた時は驚きました💦

外耳道、耳の入り口から鼓膜までの長さは大人で約3〜4cm、子どもは約1cm〜3cmです。
耳垢は外耳道の中でも耳の入り口から手前1/3の場所、大人だと入り口から1cm位の場所で作られており、綿棒などで耳掃除をすると逆に奥へ押し込んでしまう可能性があります。
運動中に外耳道にある毛の動きで外に出る仕組みになっているので、耳垢は取らなくても自然と外に排出されるそうです。
奥へ押し込まれた耳垢は自然と外に排出されるのが難しくなり、さらに鼓膜などに触れると痛みや耳の中に不快感が生じるケースもあります。
特に子どもの耳の中は狭くて鼓膜まで近いので、
気になって見える範囲だけと思って耳掃除をする場合も注意が必要です。

耳垢の性質などで詰まりやすい方もいるので、耳の中の違和感など気になる症状がある方は受診してください。

現在、新型コロナウイルスの影響で病院へ受診することに不安がある方も多いと思います。
当院では、安心して診察を受けられるように様々な取り組みをしています。

現在は厚生労働省の指針により以下の診察をしております。

・オンライン診療(遠隔診療)
・クリニックでの診察
・電話再診

クリニック内でもこれからも感染防止対策を強化し、皆さまに安心して来院していただけるように努めてまいります。

 

スタッフブログの更新は、公式LINEアカウントからお知らせします。
良ければお友達登録をお願いします
友だち追加

 

現在、当院でオンライン診療を希望される方が増えております。
当院のある東京都大田区以外にも、東京都23区全域(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)、23区外(八王子市.青梅市. 町田市. あきる野市. 府中市. 日野市. 立川市. 調布市. 多摩市. 小平市. 昭島市. 稲城市. 狛江市など)、神奈川県(横浜市(鶴見区、神奈川区、南区、港南区、保土ケ谷区、旭区 、磯子区、港北区、緑区、青葉区、都筑区、戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区)、川崎市(川崎区 · 幸区 · 中原区 · 高津区 · 宮前区 · 多摩区 · 麻生区)、横須賀市、鎌倉市、相模原市、厚木市、大和市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、小田原市など)、千葉県(千葉市、船橋市、松戸市、市川市、柏市、市原市、八千代市、流山市、佐倉市、習志野市、浦安市など)、埼玉県(さいたま市、川口市、川越市、所沢市、越谷市、草加市、春日部市など)からも多数のお問い合わせいただいています。

良ければ以下の記事もご覧ください。
新型コロナウイルスを家に持ち帰らないためにできる11個のこと
オンライン診療(遠隔診療)をするクリニックを選ぶための6つのポイント
新型コロナに対する当院の対策について
オンライン診療(遠隔診療)初診が始まる。 なんと!!!✨自宅に処方箋が届く?!?
大田区西馬込でオンライン診療が開始

東京都大田区南馬込5-40-1西馬込メディカルビレッジ3階 西馬込あくつ耳鼻咽喉科