うつに効く食事とは

いつも西馬込あくつ耳鼻咽喉科 栄養外来のブログをご覧頂き、ありがとうございます^ ^
→→当院の栄養インスタグラム

皆さんこんにちは!
今回は鬱に効く食事の紹介をさせていただきます。
厚生労働省の患者調査によると、この20年間で約3倍に増えているといわれている「うつ病」。
また、近年では若年層にも急激に増えている傾向があるようです。


私事ではありますが、鬱が身近に感じられたので、このテーマにさせていただきました。
私の娘は社会人2年目なのですが、かなり仕事が激務で、しかもコロナ禍だったこともありほぼリモートです。本人の希望もあり一人暮らしをしていますので、ほとんど人に会うこともなく、外に出ることもない生活を送っていました。2年目にもかかわらず残業量が多い、しかもお昼を食べる暇もないと私も以前から心配をしていたところ、娘から

「会社休む」

と連絡があり、ただ事ではないと思って電話をしてみると、話しにならず泣きじゃくる様子。
慌てて娘の自宅を訪問すると、テーブルの上にはパソコンと大量の菓子パンがありました。

娘はパンは好きではないので我が家にいる時はほとんど食べることがなく、しかも菓子パンだったことにびっくりしていると、これが1番仕事をやりながら食べるのに食べやすい。どうせ食べても味がしないんだから、何食べても同じという理由から菓子パンを選んで食べていたそうです。

次の日、病院を受診すると「適応障害」との診断がくだされました。

食事の大切さや生活習慣が大事なことを私自身も確信したので皆さんにお伝えできればと思っています。

うつ病とは、どのような状態?
1日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった精神症状とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすいなどの身体症状が現れ、日常生活に大きな支障が生じている場合、うつの可能性があります。

精神的ストレスや身体的ストレスなどを背景に、脳のエネルギーが欠乏した状態です。またうつ病になると、物の考え方や見方が否定的になります。症状は個人によりそれぞれです。
うつ病かも…?
と思ったら、まずは専門の病院を受診して相談することが大切です。


栄養不足

忙しく食べる時間がないとコンビニで販売されている加工食品、白パン、コンビニおにぎりなど生成された食品を食べることが多くなりますよね。そういったものを多く食べるとビタミンやミネラルなど大切な栄養素が取り除かれている可能性もあります。エネルギーは足りているのにもかかわらず、ビタミンやミネラルなどの大切な栄養素が十分に摂りにくくなります。

セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンといった神経伝達物質が不足し、感情や気分を調節する機能が低下することで、前向きな気分になりにくくなると考えられています。
食事の偏りで必要な栄養素が不足したり糖質や脂質が過剰になったりするなどから、うつ病などの発症リスクを上げるものとなっています。

不足する栄養素は?
栄養素に関してはうつ病の予防につながるとされているのがいくつか報告されており、その中で特にうつ病の人が不足しやすいのが鉄、葉酸、ビタミンD、亜鉛です。


鉄分不足に‼︎牛肉トマト炒め

◾️材料(2人分)牛肉150グラム
トマト1個(150グラム)
ピーマン2個(80グラム)
つけだれ
にんにく1/2片(すりおろす)
醤油小さじ1

◾️調味料
砂糖大さじ1/2
酒小さじ1醤油大さじ1/2

1 牛肉を食べやすい大きさに切り、つけだれにつける
*ビニール袋等で混ぜると皿洗いが減ります

2 トマトは一口大に切る。ピーマンは乱切りにする
*トマトは8等分のくし切りに切った後、半分に切りました

3 耐熱容器に①②と調味料を入れ混ぜ合わせる
4 ③にふわっとラップをかけ電子レンジ600W4分加熱後よく混ぜる

栄養士の大塚先生から一言:
鉄分不足を解消するレシピとなっています。
うつの方が不足しているといわれている鉄分に注目して作ってみました。
牛肉は鉄分、ビタミン、タンパク質を多く含む食材です。鉄分の吸収率も高いです。

私は保育園の栄養士をしていますが、保育園でも園児に人気のあるメニューの1つです。電子レンジで手軽に作ることができるので、よかったら作ってみてください。
お肉が固まっている場合は、塊の部分を見るとまだ火が通っていない場合もあるので、火の通りだけはよく確認して食べてください。


本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

生活習慣の見直しや改善、ご自身に今必要な栄養素を知りたい、など一人ひとりに合った改善方法をご提案しています。お気軽に当院の栄養外来にてご相談ください!

普段から、病気の予防を意識しましょう!
栄養インスタグラムもチェックしてみてくださいね♪

記事執筆者

大塚 智美

・現役保育園栄養士
・時短料理研究家

詳細はこちら