ぬか漬け まとめ

いつも西馬込あくつ耳鼻咽喉科 栄養外来のブログをご覧頂き、ありがとうございます^ ^
→→当院の栄養インスタグラム

皆さんこんにちは!
新年最初の栄養ブログです^^
今年も、皆さまにとってためになる栄養情報をお届けしたいと思っております^^
どうぞよろしくお願いいたします⭐︎


今回ご紹介する内容と時短レシピはこちらです⭐️
・「ぬか漬け まとめ」
・「大根のぬか漬けを使ったそぼろ大根」


ぬかとは、お米の種子の皮の部分と胚芽の部分を指します。
ぬかの部分を取り、風で飛ばしてぬかとお米と分けることを精米といいます。

精米すると1割がぬか、9割が白米になります。

お米に含まれている栄養素の多くが米ぬかに含まれていると言われており、全体の8〜9割程度の栄養素が米ぬかに含まれているとも言われています。

米ぬかを購入するときの注意点としては、「新しい米ぬかを購入してください」。
理由は米ぬかの酸化を防ぐためです。保存状態にもよりますが、精米して1週間ほどが賞味期限と言われています。
もし、生の米ぬかを購入された場合は冷蔵保存ができます。
保存方法…ジップ付きの袋などに入れ空気を抜いてください。1ヵ月ほどは保存することができます。


ビタミンB1が豊富

ぬか漬けの栄養成分は、ビタミンB1含有量が生の野菜に比べると約10倍に増えるといわれています。
ビタミンB1は脳のエネルギー源でもあるので、集中力を向上させることができます。
逆に不足してしまうと糖質がうまくエネルギーにならないために、イライラやストレスを感じたり、食欲不振、疲れやすくなったりします。

植物性乳酸菌も豊富です。腸内環境が整い、便秘の解消にもつながりますよ。


ぬか漬けのメリット4選

1 腸活
腸内環境が整うことで、便秘の解消、免疫力アップ、がんの予防にも役立ちます。

2 美容、美白効果
皮膚や粘膜の健康維持にも役立っている。ビタミンB2が多く含まれています。ビタミンB2はタンパク質、糖質、脂質の代謝を流してエネルギーに変える働きもあるので、ダイエット効果もあると言われています。

3 乳酸菌が多い
アンチエイジング、免疫力アップに効果があると言われています。

4 酵素を多く含む
酵素は活性酸素を除去する力が強いので、シミ、シワの改善に効果的です。
もし不足してしまった場合は、肥満、体の疲れ、肩こり、便秘、下痢など様々な病気の引き金になってしまう可能性もあるのでご注意を。

ぬか漬けのデメリット 2選

1 塩分が多い
ぬか漬けの場合、きゅうり3切れだけで塩分が0.8グラムもあります。1日の塩分摂取量は成人女性で6.5グラム未満が目安なので、1日の10%以上の塩分を摂ってしまうことになります。

2 乳酸菌が多い
これはメリットでもありますが、お腹の調子が悪くなることもありあります。「ぬか漬けを食べる量」に気をつけてください。

ぬか漬けの美容効果

アンチエイジング
ビタミンEを含んでいるので、肌の老化防止効果が期待でき、シミ、シワなどのアンチエイジング効果があります。40代以降は活性酵素の発生を抑える機能が衰えるので、老化が進んでしまいます。
酵素にはこの活性酸素を抑える効果があります。ぬか漬けを食べることによって、体全体の老化を遅らせる効果があります。

美肌効果
ぬか漬けには、ビタミンB1、B2、ビタミンC、ビタミンE、アミノ酸など美肌に欠かせない栄養素がたくさん含まれています。ぬか漬けをつけている方は、手にシミができなくなったという話もあるほどです。
なぜならば、ぬか床には保湿効果の高いセラミドを含んでいるからです。

健康効果
ぬか漬けで野菜をつける場合、生の野菜を使うことから、野菜に含まれるビタミンCを摂取することができます。ビタミンCは熱に弱いのですが、ぬか漬けはビタミンCを効果的に摂取できます。寝る前にぬか漬けを食べると疲れが取れやすくなると言う健康効果も期待できます。

その他にも、悪玉コレステロールを減らし動脈硬化を予防する効果もあります。便秘解消だけではなく、大腸がんの予防にも効果があるといわれています。


大根のぬか漬けを使った「そぼろ大根」

■材料(2人前)
ぬか漬け大根 1/5(150グラム)
豚ひき肉   50グラム
みりん    大さじ1
しょうゆ   小さじ1
水      大さじ2
片栗粉    小さじ1

1 ぬか漬け大根は薄い銀杏切りにする。
2 耐熱容器に1、豚ひき肉、みりん、しょうゆ、水、片栗粉を入れ、まぜる。

3 ふんわりとラップをして電子レンジ600W、3分30秒加熱したら完成です。
*出来上がったら、全体をかき混ぜてください。

栄養士の大塚先生から一言:
私は大根のぬか漬けを半日ほど置いてから作りました。切る前に水で洗っています。
大根にしっかりとぬか漬けの塩分があり、いつもとはちょっと違った料理になっています。
簡単に作れ、作り置きにもなるので、よかったら作ってみてください。ちなみに大根は薄めに切っています。

どうしても、家をあけなければならない場合、そんな時はぬか床を密閉して冷凍することができます。再び使う時は冷蔵庫に入れて自然解凍して使うことができますよ!


本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

生活習慣の見直しや改善、ご自身に今必要な栄養素を知りたい、など一人ひとりに合った改善方法をご提案しています。お気軽に当院の栄養外来にてご相談ください!

普段から、病気の予防を意識しましょう!
栄養インスタグラムもチェックしてみてくださいね♪

記事執筆者

大塚 智美

・現役保育園栄養士
・時短料理研究家

詳細はこちら